2025年9月に期間限定のドキュメンタリー映画を公開した歌謡グループ「純烈」。
コンサートに行ってみたいけど私の世代のファンはいるのか、男性も行ってもいいのか、など不安を払拭できるよう調べてみました。
純烈のファンクラブとは
まず、「純烈」のファンクラブは公式HPによると2種類あることがわかりました。
ひとつは年会員制の「純烈ファミリークラブ」、そして月会員制の「純烈ファミリークラブモバイル」です。
それぞれの会員特典も違いがあるようなので、詳しくは公式HPを参考にしたほうがよさそうです。
そして、ファンクラブの会員数を調べましたが、公式サイトには残念ながら掲載はありませんでした。
それでは、何も情報がわかりませんので、もう少し何か手掛かりになりそうな情報をしらべてみることにしました。
SNSのフォロワー数は?
ファンクラブ会員数情報が公開されていないので、SNSのフォロワー数(2025年9月現在)を参考にしてみたいと思います。
| X | ||
| スタッフ公式 | 3万 | 2.7万 |
| リーダー酒井一圭さん | 2.1万 | 3.1万 |
| リードボーカル白川裕二郎さん | - | 3.2万 |
| コーラス後上翔太さん | - | 2.2万 |
ファンクラブの会員数ではありませんが、フォロワー数を確認すると、最低でも2万人以上のファンがいるということですね。
また、2024年の武道館ライブでは約7000人のファンが集まったという情報もあります。紅白歌合戦にも出場していますし、知名度もあがり、どんどんファンが増えているのでしょうか。
12月にはクリスマスディナーショーが行われるということで予約もスタートしました。
現在公開されているのは、以下の場所です。それぞれの会場のHPの収容人数からどのくらいのファンが集まるのかを調べてみました。
| 日付 | 場所 | 会場名 | 会場収容人数 |
| 2025/12/10 | (京都)ホテルオークラ京都 | 4F宴会場「暁雲」 | 500~800席 |
| 2025/12/14 | (埼玉)パレスホテル大宮 | ローズルーム4F | 400席 |
| 2025/12/21 | (大阪)シェラトン都ホテル大阪 | 浪速の間 | 720名 |
| 2025/12/24 | (東京)ヒルトン東京お台場 | 宴会場「ペガサス」 | 580~610席 |
2025年クリスマスディナーショーは現在公開されているのは以上の4会場です。
座席の配置などもありますので、収容人数と実際の座席数は違うと思いますが、どの会場でも1回につき500人前後の参加ができるのではないかと想像します。
さらにそれぞれ昼の部と夜の部の2回公演であることから、約500人×2回×4会場=約4000名のファンがディナーショーに参加できるというわけです。実際にディナーショーに参加できる人数も公開はされていませんが、どの会場も有名どころですし、美味しいお食事をいただきながら、大好きな推しを観られるなんて、たくさんのファンの皆さんが幸せな気持ちになりそうですね。
ファンの年齢層は?男性ファンもいる?
こちらも、ファンの年齢層に関する公式情報は見つけることはできませんでした。
よって、こちらも純烈の公式サイトに掲載されているライブやイベントの動画を確認しながら予想していきたいと思います。
純烈はもともと健康ランドなどスーパー銭湯での営業活動でスタートしたグループです。そのような場所では老若男女問わずお客様がいらっしゃったと思います。また紅白歌合戦にも出場されていますので、幅広い年齢層の方に知られていると予想します。公式SNSに掲載されているコンサートの動画を参考にしてみますと、男性らしき方もいらっしゃいましたし、見た目だけなので実際の年齢層はわかりませんが、髪型とか服装とかが20代?30代の若者っぽく見える方もいらっしゃいました(個人の見解で申し訳ございません)
また、過去のXでリーダーの酒井一圭さんが、ファンを指す言葉として男性ファンを「裂男」、女性ファンを「純子」、中性的ファンを「レア烈」と呼んでいることからも、男女問わず幅広い年層のファンがいるのではないかと思います。
まとめ
歌謡グループの「純烈」はファンクラブの会員数などは公式には公開されていませんでしたが、
2024年の武道館ライブでは約7000人が集まったことそして、インスタやXなどのフォロワー数をみると最低でも2万人以上のファンがいることがわかります。
また、クリスマスディナーショーの会場の収容人数から予想すると、コアなファンは3000人以上いると予想されます。
ファン層も正確なデータはありませんが、コンサートの動画などを確認すると、若者から年齢を重ねた方まで幅広い年齢層のファンがいることがわかります。
そして、男性の方もいらっしゃる様子がありましたので、老若男女問わず純烈ファンがいることがわかりました。
ぜひ、生の声で純烈の歌を聴きたい方は、ぜひ周りを気にせずコンサートなどに足を運んでみてはいかがでしょうか。

